セミナー
従来のBCPは「サプライチェーンBCP」へ? ― 8つの質問で日産自動車の取組みを聞く―
地政学リスク、気候変動の激甚化による自然災害、物流危機、パンデミックなど、事業を取り囲むリスクは増大する一方です。
この危機の時代に事業を守るためには、従来のBCPを進化させる必要があるのではないでしょうか。
本セミナーでは、日産自動車 危機管理&セキュリティーオフィス室長 山梨様をゲストにお迎えし、8つの質問を通してこれからのBCPである「サプライチェーンBCP」とは何かを浮き彫りにします。
【想定している質問】
Q1. 自然災害の多発化・激甚化についてどう考えていますか?
Q2. どのような地政学リスク事象の発生を最も懸念していますか?
Q3. 地政学リスクの分析、特に経済安全保障リスクの情報収集はどのように行っていますか?
Q4. 中国との向き合い方についてどのように考えていますか?
Q5. パンデミック等による需要の急変動に対してどのような対応が考えられますか?
Q6. サプライヤーや取引先をBCPの中に巻き込んでいくために何を行っていますか?
Q7. 品目ごとの影響の把握についてどのような取り組みをしていますか?
Q8. サプライチェーンリスクを見るのは調達部門?リスクマネジメント部門?
※時間の兼ね合いなによっては想定していた質問すべてを扱えない可能性がございます
※当日は視聴者からの質疑応答も受け付けます