サプライチェーン強靭化セミナー「製造業BCPで大切な10のこと」

★お申込みいただいた方全員に、後日見逃し配信をご案内します
★アンケート回答でセミナー資料プレゼント

こんな方におすすめ

・サプライヤーを巻き込んだBCP策定に興味がある総務部門や、製造業の役員・役職者/調達・購買担当者の方
・具体的なBCP策定のポイントを把握し、自社のBCPを見直したい方
・組織として災害対策強化を求められている方

セミナー内容

【SFX参加者必見】Specteeでは、3月14日に開催された国内最大規模のサプライチェーンレジリエンスのイベント「SFX(サプライチェーン・フューチャー・エクスペリエンス)2025」にて、ナブテスコ株式会社BCP総括事務局マネージャーの木村康弘氏をお呼びし、「製造業がサプライヤーを巻き込んだBCP」をどう実現するかを議論しました。今回のセミナーは、さらに深い内容で、BCPをどのように策定し、どのように遂行するか、製造業BCPで必要な「10か条」を再びナブテスコの木村氏と共に学んでいきます。(※SFXに参加していない方も参加できる内容となっています)

概要

タイトル:サプライチェーン強靭化セミナー「製造業BCPで大切な10のこと」
日時:4月25日(金) 14:00-15:00
登壇者:
 ナブテスコ株式会社BCP総括事務局マネージャー 木村 康弘
 株式会社Spectee 代表取締役 CEO 村上 建治郎
 株式会社Spectee 取締役 COO 海外事業責任者 根来 諭
 
参加費用:無料
使用ツール:Zoom ※アカウントをお持ちでない方もご参加可能です。
申し込み期限:4月24日(木) 14:00
見逃し配信:お申込みいただいた方全員に、後日見逃し配信をご案内します。
      当日視聴できなくても、お気軽にお申込みください。
アンケート:セミナー後のアンケート回答で資料プレゼント

<登壇者プロフィール>
◆ナブテスコ株式会社 BCP総括事務局 マネージャー 木村 康弘氏
大手電機メーカー等で国際調達に従事。現職のナブテスコでは、調達統括、グローバルリスク管理を経て、2016年よりBCP(危機管理)専任となる。全事業拠点のBCP強化、サプライヤーのBCP支援、調達部門(バイヤー)のBCP支援人財育成に従事。事業継続主任管理士(BCAO認定)、MBCP(DRI認定)、1級危機管理士(JIEM認定)、防災士(JBO認定)、資材管理士(JMMA認定)、健康指導師(NHC認定)等の資格を持つ。

◆株式会社Spectee 代表取締役 CEO 村上 建治郎
ソニー子会社にてデジタルコンテンツの事業開発を担当。その後、米バイオテック企業にて日本向けマーケティングに従事、2007年から米IT企業シスコシステムズにてパートナー・ビジネス・ディベロップメントなどを経験。
2011年に発生した東日本大震災で災害ボランティアを続ける中、被災地からの情報共有の脆弱性を実感し、被災地の情報をリアルタイムに伝える情報解析サービスの開発を目指し株式会社Specteeを創業。著書に「AI防災革命」(幻冬舎)、「2040年の防災DX」(日刊現代・講談社)

◆株式会社Spectee 取締役 COO 海外事業責任者 根来 諭
1998年ソニー株式会社入社。法務や経営管理、そしてフランス・シンガポール・ドバイ駐在を経験し、中近東アフリカ75カ国におけるレコーディングメディア&エナジービジネスの事業責任者を経て、2019年4月スペクティに参画。スペクティではオペレーションを統括しつつ、海外事業の責任者を務める 郡山での東日本大震災の被災、パリでの同時多発テロへのニアミスなどの経験を活かし、テクノロジーによる防災・危機管理のアップデートを目指している。著書に「シン・危機管理」(みらいパブリッシング)、「サプライチェーン強靭化」(中央経済社)

注意事項

【参加をお受け出来ない場合】
下記に該当する場合は参加をお断りしております。
 ・GmailやYahoo!メール等のフリーメールアドレスの方
 ・登壇企業の競合にあたる方、同業者の方
 ・学生、非法人の方
 ・必須項目の記載が正しくない方(記号など)
※上記以外でも、当社の判断により、参加URLをご案内できない場合がございます。
 何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。

【完了メールについて】
受付完了後に完了メールを配信しております。
届かない場合、メールアドレスが間違っていたり、ご所属の組織のセキュリティで完了メールが迷惑メールに分類されていたりすることがございます。
その際はお手数ですが、セミナーに再登録いただくか、迷惑メールの設定をご変更ください。

【共催セミナーについて】
当社は以下のとおり、本セミナーにお申し込みいただいた方の個人情報を、共催者と共同利用いたします。なお、共同利用にあたり、当社「個人情報保護方針」に基づき、適正に取り扱います。
・共同して利用する個人情報
 氏名 ・メールアドレス・勤務先名など お申込み時に記載いただいた情報
 本セミナー時にご提出いただく参加者アンケートに記載いただいた情報
・共同利用する者の範囲(共催者)
 本セミナーの共催者として記載した企業
・共同利用する者の利用目的
 ①本セミナーに関するご案内、お問い合せ等への対応のため
 ②共催者が提供するセミナー・商品情報等の告知のため
・共同して利用する個人情報の管理責任者
 〒102-0076
 東京都千代田区五番町12番地3 五番町YSビル3階
 株式会社Spectee 個人情報保護管理者