- 民間企業
西日本電信電話株式会社(NTT西日本)様
リアルタイムな情報収集が難しい災害・事故の被害状況を把握
新しい技術の活用で社内外の連携を強化していきたい
導入前の課題、導入のきっかけ
災害復旧に役立つ情報をリアルタイムに収集できる情報源を探していた
NTTグループでは、皆様に安全と安心をお届けするため、「ネットワークの信頼性向上」「重要通信の確保」「サービスの早期復旧」を基本方針としています。そのため災害や火災などで通信障害が発生した際、いち早く原因を特定し対応する必要があります。
通信障害を検知するための自社監視の仕組はあるものの、更なるサービス品質向上のための新たな情報収集の仕組みを模索しておりました。
このような状況で、SNS情報などから重要なリスク情報をリアルタイムに収集できるサービスとして『Spectee Pro』を知りました。
無料トライアルを実施中に、大規模火災の被害情報がリアルタイムにダッシュボードにあがってきました。
火災はケーブルが燃えることによる通信への影響が出やすいのですが、現場に行かないと規模の大きさがわからず、対策の度合いの判断が難しいため、『Spectee Pro』の画像データによる、現場状況の把握ができる機能(SNS情報)は迅速な対応に役立ちました。
これは活用できるサービスだと感じ導入に至りました。
Spectee Pro 活用例(シーン)
リアルタイムな情報収集が難しい災害・事故の被害状況を把握
テレビ等では得られない河川の氾濫や火災などの情報も、『Spectee Pro』であれば、動画・画像など現場の様子がすぐにわかる情報をリアルタイムで得ることができます。
また、弊社は大規模災害によるサービス断の時には、早期復旧のため、他エリアへの支援を実施するのですが、エリアを跨ぐとTV等では中々現地の詳細な状況まで入手が難しく、課題と感じておりました。今は『Spectee Pro』を使って、他エリアの現場の情報を画像付きで入手できるので、迅速な対応に役立っています。
情報過多になる有事でも地域や発生している事象別に必要な情報だけを収集
台風や国際的な大規模イベントなどの際には、『Spectee Pro』を大きなモニターに映しチームで確認できる様にしています。
市区町村単位や火災、大雨、通信障害、倒木、土砂崩れ、など知りたい情報でフィルタリングできるので必要な情報のみを確認することが可能です。
人口が多いエリアで有事が発生した際には、情報が過多になりますし、どうしても人手も不足するので、弊社に関係がありそうな情報を絞れるのはありがたいです。
Spectee Pro 導入後の効果
被害状況を事前に把握することで無駄がない対応が可能に
「電柱が倒れている」「ケーブルが燃えている」などの事象が発生すると、弊社に警察・消防などから対応要請がきます。
急ぎ対応をするのですが、現場に駆け付けると、弊社の設備ではなく他社の設備であったり、専門部隊の応援が必要になるケースも発生していました。
『Spectee Pro』を導入してからは、収集できた画像・動画等の情報を参考に対応ができるため、復旧に必要な器具の準備や支援の依頼など、最適な判断を迅速におこなうことができるようになりました。
SNSは災害対策・リスク管理に活用できる情報源
実は、過去に他部署で他社のSNS情報収集サービスを使ったことがありました。当時の担当者より、速報性があるが、フェイク情報や発生場所が特定されていない情報も多く混じっており、SNS情報の活用は難しいという話を耳にしていました。
しかし、『Spectee Pro』は誤情報やフェイク情報のチェックや高い精度での場所特定など、正確性が高く実務に活用しやすいサービスになっていました。当初不安に思っていた使えない情報がなく、SNS情報についてのイメージが変わりました。
今ではSNS情報は災害対策・リスク管理に活用できる情報源だと感じています。
今後の展望
新しい技術の活用で社内外の連携を強化していきたい
大規模な災害時、インフラを担う各社や自治体がぞれぞれの設備だけをみているのは限界があります。
同じところに情報を集約し、関係者がリアルタイムに議論しながら対応するのが一つの理想だと思っており、『Spectee Pro』にその可能性を感じています。
新しい機能なども日々開発されているので、こういった最新の技術を積極的に活用して、社内はもちろん、他のインフラ関連企業・自治体などの組織との連携を進めていきたいと思います。
※2023年11月24日掲載