2021年7月3日 関東・東海での豪雨被害と浸水シミュレーション

  • 気候変動・気候危機
  • 防災
  • 速報・調査レポート
  • 自然災害

 

梅雨前線の影響を受けて、日本列島の太平洋側、特に関東や東海において、7月2日から3日にかけて記録的な大雨となりました。被害にあわれた方々にお見舞い申し上げるとともに、行方不明者の安全が一刻も早く確認されることを祈念しております。


静岡県では、30の観測地点のうち20か所において7月としては最多、6か所においては通年で観測上1位となる降水量を記録しました。熱海市全域には午前11時5分、土砂災害の発生する恐れが高まったとして警戒レベル5「緊急安全確保」が発令されました。熱海市の伊豆山地区では午前10時半ごろにはすでに土砂崩れが発生していたとの情報もあり、発令のタイミングが適切だったかについては、追って検証が必要だと考えられます。また、県東部に流れる黄瀬川では、黄瀬川大橋が増水によって崩落しました。

(出典:内閣府「避難情報に関するガイドラインの改定」より作成)

 

一方、神奈川県の降水量も記録的で、箱根町では24時間雨量が543mm。これは7月の観測史上最大であると同時に、7月ひと月分の平年降水量を超えるものでした。神奈川県平塚市内を流れる金目川に加えて、その支流の大根川、座禅川、板戸川、鈴川、河内川などで広く増水や氾濫が発生し、同じく警戒レベル5「緊急安全確保」が発令されました。スペクティでは、5月17日に発表した浸水推定技術を用いて、平塚市周辺の冠水のシミュレーションを行いました。川沿いを中心としつつも、非常に広い範囲で水が広がっていることが見て取れます。


7月4日も、一旦は南下した梅雨前線が再び北上することで、関東や東海では雨の降る所が多くなります。雨脚が強くなるとさらなる災害につながる危険性があえるため、引き続き土砂災害・河川の増水や氾濫に注意が必要となります。最後に、SNSに投稿された動画像の中から、災害の現場の状況がよくわかるものをご紹介させていただきます。

◆◆◆

静岡県熱海市の伊豆山地区で発生した土石流の様子。

 

同じく、激しい土石流が車や家を飲み込んでいきます。

 

静岡県沼津市の住宅街で自家用車が水没してしまっています。

 

静岡県沼津市の旧国道1号にかかる黄瀬川大橋が崩落。

 

激しく増水した黄瀬川の様子。

 

神奈川県平塚市の金目川では県道62号上のバス停が崩落し流されました。

各地の浸水被害をリアルタイムに「可視化」するAI防災・危機管理ソリューション『Spectee Pro』

無料トライアル受付中 https://spectee.co.jp/feature/

(根来 諭)
July 03, 2021

 

メルマガ申し込みはこちら

 

Share this with: