レポート

【速報】SNSに見る、太平洋側の大雨(2024年6月)

  • 防災
  • 危機管理
  • レジリエンス
  • 自然災害
  • SNS

本日6月18日、活発な梅雨前線や低気圧の影響で、西日本から東日本の太平洋側は大雨に見舞われています。特に沖縄県那覇市と静岡県沼津市では、河川が氾濫し大きな被害が発生しています。Specteeが提供するサービス(Spectee Pro/Spectee SCR)でも、両対象地域に対して、浸水範囲と浸水深をリアルタイムに推定する「リアルタイム浸水推定」を行い、大雨や河川の氾濫による被害状況を地図上に可視化しています。その他の地域も含め、弊社がSNSで確認した各地域の状況を地図とともに速報として共有させていただきます。時間とともに、水害が発生している地域が西日本から東日本に推移しているのが見て取れます。東海地方や関東地方はこのあと夜にかけて雨のピークになると予測されていますので、引き続きご注意ください。


(©Google)

❶沖縄県の道路が冠水

❷鹿児島県でも激しい雨

❸高知県では四万十川が増水

❹愛媛県の道路が冠水

❺大阪府の川が増水している様子

❻奈良県の大和川の様子

❼静岡県沼津市の冠水

❽東京都でも川が増水している

2024年6月18日 15:40現在

(井垣 麻美子)
June 18, 2024


メールマガジン

信頼できる危機管理情報サービスとして続々導入決定!

スペクティが提供するAI防災危機管理情報サービス『Spectee Pro』https://spectee.co.jp/feature/)は、多くの官公庁・自治体、民間企業、報道機関で活用されており、抜群の速報性・正確性・網羅性で、危機発生時の被害状況などをどこよりも速く、正確に把握することが可能です。

また、『Spectee SCR』https://spectee.co.jp/service/specteescr/)はサプライチェーンに影響を与える危機を瞬時に可視化し、SNS・気象データ・地政学リスク情報など様々な情報をもとに、インシデント発生による危機をリアルタイムで覚知し、生産への影響や納期の遅れ等を迅速に把握することができます。

Share this with:
コンテンツ一覧

資料ではSpectee Proの特徴や仕組みの他、料金表をまとめております

サービス概要/料金表/無料トライアル申込

お電話でも承ります。

03-6261-3655

お問い合わせ時間:平日 9:00〜17:30

営業目的のお電話は一切受け付けておりませんのでご了承ください。